[:ja]2015.6.20 プレゼンテーション講座2015 vol.2(TEDx勉強会)開催![:en]Join us at an orientation for TEDxFukuoka 2015 and learn about speaker audition! Jun, 20[:]

[:ja]

今回のTEDx勉強会では、プレゼンテーションのワークショップを行います。 また、オーディション参加をご希望の方は、今回もしくは次回行う説明会のどちらかに参加頂くことを必須とします。

開催概要

  • 日時:2015年6月20日(土) 18:00~20:00(17:40受付開始)
  • 会場:ふくふくプラザ503研修室(福岡市中央区)
  • 定員:30名 参加費:1,000円
  • 申込方法:peatixよりお申込みください http://ptix.co/1Gs5RnZ

内容

・TEDxFukuoka概要とオーディション開催について(20分、質疑応答10分)

  • TEDとは?TEDxとは?その中のTEDxFukuokaとは?
  • スピーカー選考オーディションについて
  • スタッフの役割とスタッフ募集

TEDxFukuokaにご興味のある方、参加して一緒に作り上げてみたいという方たち向けの簡単なオリエンテーションです。「価値あるアイデアを広める」という理念に共感する仲間とともに、そのコミュニティを一緒に作っていきませんか?

・プレゼンテーション講座

講師:大久保 丞

TEDxFukuoka代表、キュレーター。過去3年間、スピーカコーチとして多様な登壇者のプレゼンテーションを作り上げるプロセスを主導し、TEDxFukuokaを成功させている。また、2013年9月、九州大学にて、学生へプレゼンテーションに関する特別講義を行い、受講者を国連デーでのソーシャルビジネスコンテスト優勝へ導く。

1. 構成について(60分)

ほとんどのTEDやTEDxのプレゼンは一般的に言われる起承転結ではありません。「どういう論理構成にすれば伝わりやすいのか?」ということを学び、1分のピッチをします。

2. プレゼンテーション画面デザイン(30分)

プレゼンテーションソフトの力を借りる方が多いのですが、ビジュアルな補足として、どのようなものをデザインしたら効果的に利用出来るか、伝えられるかを学びます。

※構成については、事前に下記の準備をしてメモ等の持参をお願いします。

《テーマ》

・自分の夢や目標
・今、取り組んでいること

など、中心のアイデアを意識したものにします。

《事前準備》

箇条書きやマインドマップ等を作成し、自分のアイデアを探り掘り下げ、シンプルで短く絞り込むことを行ってきて下さい。

[:en]

Join us at an orientation for TEDxFukuoka 2015 and learn about speaker audition.

We are currently looking for speakers, staff and sponsors. Let’s share “Ideas worth spreading” to make a wonderful community.

A presentation seminar is about effective story structure making and better presentation documents.

Please prepare to bring your ideas by brainstorming, mind-map or listing up. Simple ideas are better.

  • Date: June 20th, Saturday
  • Time: 18:00PM-20:00PM(Open 17:40)
  • Place: Room 503, Fukufuku Plaza, 3-3-39 Arato, Chuo-Ku, Fukuoka City
  • Cost: 1,000 Yen
  • Space: 30 people
  • Please apply at Peatix http://ptix.co/1Gs5RnZ

[:]

PAGE TOP